吉例顔見世

祝・初名古屋遠征☆
昨日(20日)、18代目中村勘三郎襲名披露「第41回吉例顔見世」に行って来ました。
いや〜、大変だった。ちょっと訳あって車で名古屋まで行ったんだけども、行きに東名高速使っても6時間もかかっちゃった。色々ケチったからな〜。ナビは途中でぶっ壊れるし(エンジンかけ直したら、直った)。でも御園座の駐車場、予約してったのは正解だったな。思ったより安かったし(¥4000)。

一、お国と五平
池田友之丞・・・坂東三津五郎
若党 五平・・・中村橋之助
お国・・・・・・中村扇雀

これはコメディとして観てもいいのかな??友之丞って、何も出来ないくせにズルい・・って見えたんだけど、自分の事は置いといて〜的なトコが会場の笑いを誘っていました。扇雀さん、熱のある演技なんだけど、コクーンとか平成中村座のはちゃめちゃ感がだぶって、笑ってしまいました。

二、口上
片岡仁左衛門
坂東秀調
片岡亀蔵
坂東弥十郎
坂東三津五郎
中村芝翫
勘九郎改め 中村勘三郎
中村勘太郎
中村七之助
中村橋之助
片岡市蔵
中村扇雀
市川段四郎

助五郎改め 中村源左衛門
仲一郎改め 中村山左衛門
中村鶴松

3,4,5月と襲名披露を見ました。大阪は行けなかったんだけど、やっぱり名古屋来て良かった!この華々しい雰囲気はいいね。海老蔵さんの時も豪華な出演者・演目に興奮しました。私は弥十郎さんと仁左衛門さんの口上の話がリンクしてるのが面白かったです。

三、連獅子
狂言師後に 親獅子の精・・・勘九郎改め 中村勘三郎
狂言師後に 仔獅子の精・・・中村勘太郎
狂言師後に 仔獅子の精・・・中村七之助
僧 蓮念・・・・・・・・・・片岡市蔵
僧 遍念・・・・・・・・・・坂東弥十郎

前回、地方公演で観たのかな??あの時の三人連獅子は、七之助さんが倒れちゃいそうでヒヤヒヤしながら観ていました。まだヒヤヒヤ感はあるけども、一生懸命お父さんとお兄ちゃんに追いついて行こうとする姿が「連獅子」だな〜と思った。勘三郎さんと勘太郎さんは、相変わらず綺麗で勇壮でした。「鏡獅子」とかこの演目(鏡獅子も石橋モノに入れていいのかな??)・・と、いつもドキドキする。これぞJAPAN!と鼻息が荒くなります。

四、河内山
河内山宗俊・・・・・・片岡仁左衛門
後家 おまき・・・・・坂東秀調
和泉屋清兵衛・・・・・市川段四郎
腰元 浪路・・・・・・中村七之助
松江出雲守・・・・・・坂東三津五郎
近習頭 宮崎数馬・・・中村勘太郎
重役 北村大膳・・・・坂東弥十郎
家老 高木小左衛門・・中村橋之助

あ〜・・本当にキツいスケジュールだったもので、途中から睡魔に襲われてしまった・・。2幕目の頭の辺りから記憶が無い。ニザさんの「バカめが(だったっけ??司馬イの台詞だね、こりゃ)」で起きた(笑)。この前も、二ザさんの「保名」をかぶりつきで寝てしまった(←最低)
何故・・??二ザさん、大好きなのに・・。

夜の部 白浪五人男
弁天小僧菊之助・・・・・勘九郎改め 中村勘三郎
千寿姫・・・・・・・・・中村七之助
千原主膳・・・・・・・・助五郎改め 中村源左衛門
薩島典蔵・・・・・・・・片岡亀蔵
赤星十三郎・・・・・・・中村扇雀
南郷力丸・・・・・・・・坂東三津五郎
忠信利平・・・・・・・・中村橋之助
日本駄右衛門・・・・・・片岡仁左衛門
信田の後家・・・・・・・中村芝翫
手下 狼の悪次郎・・・・助五郎改め 中村源左衛門
鳶頭 清次・・・・・・・片岡市蔵
松屋倅 宗之助・・・・中村勘太郎
松屋幸兵衛・・・・・・坂東弥十郎
青砥家臣 伊皿子七郎・・中村勘太郎
青砥家臣 木下川八郎・・中村七之助
青砥左衛門藤綱・・・・・勘九郎改め 中村勘三郎

これも2幕目の浜松屋蔵前の場の記憶が怪しい・・。これは何度か観ているからこそ、ちゃんと観たかったのに〜。この演目は舞台転換が面白いから好き☆そして「そんなまさか!!」と言っちゃう、所謂「ぎゃふん系」の話だから、毎回観てて面白い。歌舞伎って「なんでそこまで・・」とゆう偶然が割と普通にあるね。しかも役者さん達は大真面目に演じてる。このとってもシュールな感じがいい。
私は父親の影響で時代劇をTVで毎日観る。最近眠狂四郎が再放送でやってるけど、二ザさんはかっこいい!!年を重ねて行く程にエロい!!昨日も二ザさんの色気を感じました。